![]() |
|||||||||||||||||||
4月10日 | 入学式
藤井孝男理事長のメッセージ |
![]() |
|||||||||||||||||
4月12日 | 対面式 | ||||||||||||||||||
4月25-27日 | 高等課程修学旅行 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
春の遠足で長島スパーランドへ
(写真→) |
|||||||||||||||||||
4月26日 | |||||||||||||||||||
5月1日 | 校内研修 宮崎クリニック院長 宮崎千恵先生による 「青年期の性について」 高等課程1年生 課題コンクール表彰 |
||||||||||||||||||
5月2日 | クラブ活動開始 ネイルアートが人気第1番、 空手、 茶道、 アクセサリー、パソコン、 イベント、 着付け、 卓球、 服屋が それぞれ活動開始。5月中は好きな部へ移動できる。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
5月15-16日 | 健康診断 | ||||||||||||||||||
5月中 | NTTイオへパソコン研修 | ||||||||||||||||||
5月25、26日 | 「消費者月間2002inぎふ」のイベントに協力しました。 2日間の総合司会を高等課程2年の渡辺さんが務めました。 ビーズコーナーには約300名が体験に訪れました。 |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
ファッションショーでは17名の当校生徒と卒業生がモデルを務め、舞台イベントのエンディングにふさわしくたくさんの観客で盛り上がりました。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
6月4日 | 午前 成田 吏望星高校校長による現代文明論講義 『宇宙的視野から見た地球』 午後 平成14年度保護者会 生徒の現況と本年度学校行事ほかについての全体会 各クラス担任との懇談 |
||||||||||||||||||
6月12日 | 平成14年度学校法人岐阜学園評議員会 平成14年度学校法人岐阜学園理事会 それぞれの委員・理事により平成13年度の決算・事業報告、 平成14年度の予算・事業予定が審議可決された。 |
||||||||||||||||||
6月19日 | NDCフレッシュコンテスト見学 名古屋勤労会館 本年度入選者 ・ 高等課程2年 村山玲子・渡辺寛子 ・ 高等課程3年 小森美穂・三島有加 ・ 研究科1年 藤居花奈 |
||||||||||||||||||
7月7日 | 『姫街道七夕まつりinぎふ』ペアゆかたファッションコンテストにコロムビアから11組22名が出場。高校1年洞田幸範・小森太介ペアが優秀賞を受賞。 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
7月9日-12日 | 三者懇談会 | ||||||||||||||||||
7月19日 | 終業式 | ||||||||||||||||||
7月9日-12日 | 三者懇談会 | ||||||||||||||||||
7月23日 | 第1回一日体験入学 ビーズブレスレット作り | ||||||||||||||||||
7月25日 | Tシャツデザイン研修会 (アクティブGにて) | ||||||||||||||||||
7月27日 | 教育資格研修会 (ぱるるプラザにて) | ||||||||||||||||||
8月9日 | 全校登校日 | ||||||||||||||||||
8月17日 | ハワイアンキルト研修会参加 (アクティブGにて) | ||||||||||||||||||
8月27日 | 第2回一日体験入学 ステンシルの袋作り | ||||||||||||||||||
8月31日 | 専門学校教員資格研修会 (ぱるるプラザにて) | ||||||||||||||||||
2学期始業式 | |||||||||||||||||||
9月2日 | |||||||||||||||||||
9月3日 | 学園祭仮縫い | ||||||||||||||||||
9月4日 | 洋裁教員資格講習会 午前 野外を外を楽しく歩く・・・山田 美智枝先生 午後 PL法・悪徳商法・・・長谷川 健彦先生 |
||||||||||||||||||
9月21日 | 第3回一日体験入学 キルトポーチ作り 岐阜専門学校フェアー (ソフトピアジャパンにて) 三島 有加さん(高校3年生)がファッションコンテストにて知事賞を受賞。 ネイルアートブースが大盛況 |
||||||||||||||||||
10月11日 | 洋裁教員資格講習会 午前 岐阜県の文化・・・吉田 豊先生 午後 ファッショントレンド・・・沢住 倫子先生 |
||||||||||||||||||
10月20日 | 2002年度学園祭(岐阜市文化センター)(第4回一日体験入学) | ||||||||||||||||||
11月12日 | テーブルマナー講習会を岐阜グランドホテルにて開催。 高等課程3年生43名が参加。 |
![]() |
|||||||||||||||||
11月16日 | 第5回一日体験入学 デニムトートバッグ作り | ||||||||||||||||||
12月8日(日)14:00からアクティブG たくみミュージアムで開かれるオリジナルファッションショーの宣伝にカワバタさんと小沢さんが岐阜FM放送に出演。 | |||||||||||||||||||
11月30日 | |||||||||||||||||||
12月8日 | JR岐阜駅アクティブGたくみミュージアムで当校と岐阜県の共催 ORIBEワールドファッションシリーズ第6回オリジナルファッションショーを開催。 | ||||||||||||||||||
1月18日 | 職員研修(岐阜市文化センター) | ||||||||||||||||||
2月6日 | 針供養 | ||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
2月7日 | 全国専修学校ファッション画コンクールで、渡辺寛子さんが、経済産業省製造産業局長賞・三島有加・村山玲子さんが優秀賞を受賞。東京市谷私学会館で表彰された。 | ||||||||||||||||||
2月15日 | 15年度 高等課程(望星高校)一般入試 | ||||||||||||||||||
2月17日 | 静岡望星高校で卒業判定会議 |
||||||||||||||||||
2月21日 | 14年度卒業生による卒業製作着装発表会&茶話会 | ||||||||||||||||||
2月27日 | JR駅ぱるるプラザで開催されたビスポーク全国大会のコンテストで渡辺 寛子さんが上位4点に入賞 生徒・学生はファッションショーを見学した。 | ||||||||||||||||||
3月2日 | 平成14年度 卒業証書授与式 岐阜会館 藤井孝男理事長より告辞。 理事長賞は高木栄里さんに授与された。岐阜学園校長 石井 直子、望星高校校長 成田 吏両先生より卒業証書授与と式辞 各賞授与来賓の衆議院議員野田聖子氏より卒業を祝う言葉をいただく。 |
||||||||||||||||||
3月10日 | 平成15年度向けコースオリエンテーションが各指導の先生によって行われた。生徒・学生は、将来の職業を考えて、真剣な眼差しで見入っていた。 ○ ファッションビューティーコース ○ ホテル&ブライダルコース ○ ファッションビジネスコース ○ カラーコーディネーターコース ○ ファッションアパレルコース ◇◇◇新コース&リニューアル◇◇◇ |
||||||||||||||||||
3月10-12日 | 高等課程 3者懇談 |
||||||||||||||||||
3月14日 | 静岡望星高校で進級判定会議 | ||||||||||||||||||
3月20日 | 終業式 |